海外ビジネス経験3年以内の方へ「意外にやわらかく」お役立ち情報を提供します。

みんなの海外取引ブログ

グローバル

グローバル

2017年世界情勢の予測(エコノミスト 斉藤洋二)

2016年も残すところ僅かとなったが、今年は6月のブレクジット(英国のEU離脱)と11月の米大統領選に振り回される一年となった。その背景には、第二次世界大戦後から定着していたグローバリズムが否定された ...

グローバル

米大統領選後に世界が直面するリスク(エコノミスト 斉藤洋二)

2015年末の予想では、2016年前半のリスクはブレクジットであり、後半は米大統領選であるとされたが、まさに事態はそのような展開になっている。米大統領選については、トランプ氏が勝ち、政策の不透明感がク ...

グローバル

英文契約書の構成(各論①準拠法)(弁護士 瀧澤渚)

はじめに 前回の記事では,典型的な英文契約書の条項を俯瞰的に列挙しました。そこで,本稿以降は,数回に分けて,いくつかの条項を取り上げ,それぞれ注意点等を見ていきたいと思います。 準拠法(Governi ...

グローバル

EU・一般データ保護規則の制定(弁護士 瀧澤渚)

2016年4月14日,インターネットの発達による個人情報収集の機会・手段の多様化に対応すること等を目的に,General Data Protection Regulation(一般データ保護規則)が制 ...

グローバル

第2章③ 貿易決済条件(T/T、D/A、D/P、L/C)の特徴と留意点

貿易与信管理において、最も大切なのが決済条件の選択です。各条件の意味と違いについて理解しましょう。

グローバル

第2章② 貿易取引における海運物流(船積・荷揚げ)の留意点

船積みや荷揚げ、通関にも気を付けるべくポイントがあります。貿易取引では避けて通れない海運物流におけるリスクについて学んでいきましょう。

グローバル

英文契約書の構成(弁護士 瀧澤渚)

第5回の今回は、英文契約書の全体像を把握すべく、典型的な英文契約書がどのような構成になっているかを俯瞰していきます。 表題(Title) ‘’Purchase Agreement’’(売買契約書)等、 ...

グローバル

(3)イギリス控訴院の注目判決(弁護士 瀧澤渚)

2016年4月,英国の控訴院(Court of Appeal)において,Globe Motors v TRW Lucas Varity Electric Steering事件に関し,注目すべき判決が下 ...

グローバル

第4次産業革命(インダストリー4.0)と日本およびアジアへの影響について(エコノミスト 斉藤洋二)

2016/10/26  

注目度の高まる第4次産業革命。第4次産業革命は、これまでの産業革命とどのように違い、日本企業や、アジアにどのような影響を与えていくのだろうか。今回は、第4次産業革命が与える影響や、その波及の可能性につ ...

グローバル

第2章① 貿易取引条件の決定・契約締結について

海外取引に携わる方であれば欠かすことができないテーマが、貿易取引です。本章では、リスク管理の観点から貿易取引について学んでいきましょう。

グローバル

契約書を受け取ってまず行いたいこと(弁護士 瀧澤渚)

  今回は,相手方から送られてきたドラフトや,社内の他の社員が作成したドラフトを確認する際に,まずどのような点を確認すると良いかについて,確認していきたいと思います。 基本情報に誤りはないか ...

グローバル

(3)契約交渉準備と契約書のドラフト準備(弁護士 瀧澤渚)

はじめに 前2回の記事で、海外取引の際に契約書を作成することの重要性について触れて参りました。今回は、海外の顧客との契約交渉前にどのような準備をしたらよいか、また、契約書のドラフト準備に関して留意すべ ...

グローバル

第1章⑥海外企業信用調査レポートの見方(信用情報編)

海外企業の信用調査レポートの見方の最後の項目は「信用情報」になります。 財務データには表れない情報からも、企業の信用状態を推測する事が可能であり、「企業概要編」、「財務情報編」に続き重要な情報になりま ...

グローバル

海外取引において契約書を作る意義(弁護士 瀧澤渚)

海外取引において契約書を作成するメリットとは?契約書がどんな時に役立つのかを具体的にイメージできるようにし、契約書の内容を確認する際の姿勢や視点を変えていきましょう。 契約書は、取引のマニュアル 海外 ...

グローバル ヨーロッパ

ブレグジット後の英国と国際社会の行方(エコノミスト 斉藤洋二)

英国では「Vote leave」と「Vote remain」のスローガンが叫ばれるなかで国を二分する国民投票が行われた。2年前のスコットランド独立住民投票に続き今回もまた英国の多くの世論調査は当たらず ...

Copyright© みんなの海外取引ブログ , 2025 All Rights Reserved.