-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第8回 品質保証とクレーム~(弁護士 江藤真理子)
2018/6/20 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識, 貿易の基礎知識
第8回はSales Contractの最重要な条文(品質保証とクレーム)に関する解説です。
-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第7回 所有権と危険負担の移転~(弁護士 江藤真理子)
2018/3/31 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識, 貿易の基礎知識
第7回はSales Contractの重要な条文(所有権と危険負担の移転時期)に関する解説です。
-
-
日本経済の展望 ―2019年ミニバブル崩壊へのシナリオー (エコノミスト斉藤洋二)
世界的な株高に沸いてきた金融市場において日本経済に変調の兆しが見えているようです。
-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第6回 商品の引渡しと検収(検査)~(弁護士 江藤真理子)
2018/3/31 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識, 貿易の基礎知識
第6回はSales Contractの重要な条文(商品の引渡しと検収)に関する解説です。
-
-
2018年世界の5大リスク (エコノミスト斉藤洋二)
激動の2017年を総括し、2018年のグローバルリスクを考察して頂きました。
-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第5回 商品の価格と支払条件~(弁護士 江藤真理子)
2018/3/31 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識
第5回はSales Contractの重要な条文(商品の価格と支払条件)に関する解説です。
-
-
第3章② 決済手段による有効な債権保全策
債権保全編の第2回は決済手段の工夫による債権保全についてです。
-
-
第3章① 債権保全の基礎 ~有効な債権存在の証明と消滅の阻止~
本章では、海外取引における債権保全や具体的なリスクヘッジ策について学んでいきましょう。
-
-
中国とサイバー覇権 (エコノミスト斉藤洋二)
増え続けるサイバーテロの脅威 本年5月ランサムウエア(=身代金要求型ウイルス)のワナクライ(WannaCry)に多数の国際企業が感染し、被害総額は90憶ドルに及んだと推定されている。このウイルスはウク ...
-
-
【海外企業との取引リスク管理方法】企業情報の収集と取引信用保険の活用
海外ビジネスにおけるリスクマネジメントの基礎を解説します
-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第4回 売買の合意(売買の予約)と商品の特定~(弁護士 江藤真理子)
2018/3/31 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識
第4回はSales Contractの重要な条文(売買の合意と商品の特定)に関する解説です。
-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第3回 ウィーン売買条約にご注意を!~(弁護士 江藤真理子)
2018/3/31 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識
第3回は、ウィーン売買条約について取り上げます。(第1回、第2回はコチラ)皆様は、ウィーン売買条約を適用する売買契約を利用したことがあるでしょうか。私が仕事上依頼を受ける英文売買契約書は、先方所在国の ...
-
-
フィンテックと藤井4段とAI (エコノミスト斉藤洋二)
藤井聡太四段は中学生棋士としてデビューし、29連勝の新記録を達成した。中学生棋士と言えば加藤一二三九段以降、谷川、羽生、渡辺と4人の有力棋士が続いたが、新たに天才が加わった。その実力は160人のプロの ...
-
-
英文売買契約書(Sales Contract)の基礎と実務 ~第2回 Incoterms(インコタームズ)とは~(弁護士 江藤真理子)
2018/3/31 法務リスク, 海外ビジネスお役立ち, 海外取引の基礎知識
“IMG_1572 Contract HAFA FARM” by Media Mike Hazard is licensed under CC BY 2.0 第2回は、第1回で触れたイン ...
-
-
【海外企業信用調査レポートの紹介⑤】 クレディセイフ海外企業情報レポート
2025/1/29 信用リスク, 信用調査, 情報収集・分析, 海外取引の与信管理, 海外取引リスクチェック
海外企業の信用調査レポートには様々な種類があり、国ごと、調査会社ごとにその特徴やメリットが異なります。第5回は「至急の調査に便利」なクレディセイフ企業情報社の海外企業調査レポートについてご紹介します。