海外ビジネス経験3年以内の方へ「意外にやわらかく」お役立ち情報を提供します。

みんなの海外取引ブログ

みんなの海外取引の記事

グローバル

第1章⑦海外取引における与信限度額の考え方

今回は、与信設定の方法について、日米の違い等を交え解説します。 国内と海外の与信環境の相違 与信設定の方法に国内取引先、海外取引先の差は本質的にはありません。与信金額の算出方法も国内のそれと同様になり ...

アジア その他アジア

日本企業の直面するトラブル⑩新興国で「賄賂」とどう付き合うか(公認会計士 野瀬大樹)

今回は途上国ビジネスに関わったことある方であれば一度は直面した「賄賂」の問題です。正直これは書くかどうかは悩んだジャンルなのですが、実際に私がインドで受けた相談の中からいくつか事例をお話ししたいと思い ...

グローバル

【TPP11とASEANの行方】アメリカ保護貿易化とアジア太平洋への影響 (エコノミスト 斉藤洋二)

アメリカの保護貿易化により、通商の枠組みは大きな曲がり角へ 5月26-27日シチリア島タオルミナで先進国首脳会議(G7サミット)が開催された。ある程度予想されていたとはいえ「米国第一」を掲げ保護貿易主 ...

その他アジア

日本人とは違う感性?現地インド人に喜ばれるお土産あれこれ(公認会計士 野瀬大樹)

インドでビジネスをする際には、取引先にお土産を持っていくというシチュエーションもあります。仕事そのものではないにしても、どうしたものか実はこれがなかなか難しいのです。 今日はそんなインドの「お土産」に ...

アジア その他アジア

日本企業の直面するトラブル⑨インド人のプロジェクトマネジメント(公認会計士 野瀬大樹)

今回はインドで仕事をする方なら誰もが「あるある」と思う、いや痛感している日本人とインド人の仕事の進め方の違いです。 私はもうインドで6年仕事をしていますが、この文化の違いにはいつも悩まされます。 「1 ...

グローバル

【海外ビジネスパーソン必見】「アニュアルレポート(Annual report)」による海外企業の分析方法

2017/5/16  

Annual report(アニュアルレポート)を用いて、企業を分析する手法を解説します!

その他アジア

インド破産・倒産法施行(弁護士 瀧澤渚)

インドで新たに制定された破産・倒産法の解説記事です。

その他アジア

親日的とは言われるが・・・インド人の対日感情(公認会計士 野瀬大樹)

私は毎月日系企業が集まる商工会の会合に出席しているのですが、その際にはインドへの赴任者、日本への帰任者の挨拶があります。そんな挨拶の中で記憶に残っているのが、ある大企業の赴任者の方でその方は 「いや~ ...

コノサー

【セミナー開催報告】東南アジア進出前に確認すべき「攻め」と「守り」 ~失敗しない東南アジア進出の進め方セミナー~

YCP Japan様と共催セミナーを開催しました。

アジア その他アジア

日本企業の直面するトラブル⑧外資企業は狙われる?インドの税務調査(公認会計士 野瀬大樹)

去年から今年にかけて弊社のお客様にも何回か税務調査が入りました。税務調査の対応は時間をとられることも多く、なかなか骨が折れました。 今回はそんなインドの税務調査でよくある指摘ポイントについてお話したい ...

グローバル

ビジネスにも影響があるインド人の「宗教観」(公認会計士 野瀬大樹)

2017/10/19  

もう時期的にはすっかり春めいてきましたが、日本でいう冬の期間に出張が重なると、日本とデリーの寒さと、南インドの暖かさの差で、体調を崩しがちになります。広いインドは国内でも気候に非常に大きな差があり体調 ...

グローバル

第2章⑤ 貿易取引の受渡条件

貿易取引において、受渡し条件をどのように設定するかはリスク管理上の重要なポイントです。

アジア

朝鮮半島緊迫化と日本への影響  (エコノミスト 斉藤洋二)

2017/4/18  

4月6日、トランプ政権は化学兵器の使用が疑われるシリアのアサド政権軍へ、巡航ミサイルによる攻撃に踏み切り、これまでから一転して「力の外交」への回帰を誇示した。一方、 シリアと北朝鮮は友好関係を続けてい ...

グローバル

第10回:英文契約書の構成(各論⑤秘密保持)(弁護士 瀧澤渚)

2017/5/11  

  はじめに 第10回の今回は,「英文で契約書が来たら?~英文契約書のトリセツ超初級編~」の最終回です。最終回の本稿では,最近よくみられる,秘密保持条項(Confidentiality Cl ...

分類なし

日本の財政政策の実情とその行方 (エコノミスト 斉藤洋二)

2017/5/11  

アベノミクスが始まってから、早4年が経過した。①大胆な金融政策、②機動的な財政政策、そして③成長戦略の3本の矢でデフレスパイラルからの脱却を狙ったが、株高・円安で一時は沸いたものの、最大の目標に掲げた ...

Copyright© みんなの海外取引ブログ , 2024 All Rights Reserved.