海外ビジネス経験3年以内の方へ「意外にやわらかく」お役立ち情報を提供します。

みんなの海外取引ブログ

グローバル

【インコタームズ FCA条件でどうする?】L/C決済とB/Lの関係

投稿日:

海外マーケティング支援を行っている合同会社トロの芳賀 淳です。

取引条件がFCA、決済条件がL/C(信用状)、この2つの条件下でB/L(船荷証券)に少々やっかいなことが起きていました。

それを是正したのがインコタームズ2020です。

一体どういうことか、この場で確認しておきましょう。

 

このB/Lは使えないのですか? なんてことのないように

B/Lは一種類ではないの?

運送人である船会社は売り手あるいは買い手にB/L(船荷証券)を発行します。受渡条件がFCAの場合はReceived B/L(受取船荷証券)、受渡条件がFOBの場合はShipped B/LあるいはOn-board B/L(船積船荷証券)が運送人から発行されます。

FCAは物品が売り手から運送人に引き渡された時点で成立します。具体的には物品がコンテナヤードあるいはコンテナフレイトステーション(CFS、混載の場合)に搬入された時点で成立します。この時物品はコンテナヤードやCFS敷地内で船積みを待っている状況です(実際の船積みはまだ行われていません)。したがい、運送人は「受取」の書類を発行することはできますが、「船積」の書類を発行することは不可能です。

 

L/C(信用状)決済で通常求められるB/Lとは?

L/C決済では通常Shipped B/L、On board B/Lが求められます。銀行は「受取」だけの船荷証券買取りには応じません。では、Received B/Lしか発行されないFCA条件において、Shipped B/Lが求められるL/C決済の場合はどうするのでしょう?

Received B/Lに日付を入れた「On Board Notation」(船積証明追記、または積込付記)をB/L上に追記することによりShipped B/L, On board B/Lと同等の扱いとしています。B/L上のLaden on Board the Vesselという欄に実際の船積日を追記、船会社の署名をします。これによりFCA条件下でも、Received B/LがL/C決済で使えるようになります。

 

インコタームズ2020で何が変わった?(以下、売主=売り手、買主=買い手です)

FCA条件では前記2のように、Received B/LにOn Board Notationを付記することでL/C決済に対応しています。インコタームズ2020ではこれを買主と売主の権利義務としてA6/B6引渡書類/運送書類の条項で明文化しました。

買主の義務B6引渡書類/運送書類から一部を引用します。

「当事者がその旨に合意すれば、買主は、積込済の付記がある船荷証券のように、物品が積込済である旨の記載がある運送書類を、買主の費用と危険により、売主宛に発行するよう買主は運送人に指示しなければならない」

これに対応する売主の義務A6引渡書類/運送書類から一部を引用します。

「買主が、B6の下で売主宛に運送書類を発行するよう運送人に指示する場合、売主は、買主にそのような運送書類を提出しなければならない」

わかりにくい文章ですが、言っていることは前記1と2の内容と同様です。

引渡し時期と船積時期に時間差があり、L/C決済において少々テクニックが必要だったFCA条件は、インコタームズ2020において実務上の関係者にきちんとした対応を促すよう改訂されました。

ならばL/C決済の場合はFCAよりもFOBの方がよいのでは、と思う貿易当事者に向けてインコタームズ2020はこう発言しています。

「コンテナ詰めされた物品ならばFOBでなくFCAを利用すべし」

インコタームズ2020の諸条件を理解して貿易取引を行いましょう。

インコタームズ2020版の全文は次の有料冊子に英文と和文が掲載されています(No.723)。
http://www.iccjapan.org/book/

 

まとめ

FCA条件ではReceived B/L(受取船荷証券)が発行されますが、L/C決済の場合にこのB/Lでは銀行で買い取ってもらえません。L/C決済のためには船積後にOn Board Notation(船積証明追記、船積付記)をReceived B/L上に追記します。インコタームズ2020ではこの手続きを明文化しました。インコタームズ2020を理解して円滑な貿易取引を行いましょう。

 

【プロフィール】
合同会社トロ 代表社員 芳賀 淳(はが あつし) 

 大手総合電機、精密機械メーカーにてベトナム他での海外販路開拓や現地法人設立などの海外業務に携わった後、合同会社トロを設立。豊富な海外業務・貿易実務経験を活かしたコンサルティングサービスを、ジェトロや中小機構などの公的支援機関および民間企業向けに提供している。 

URL: https://sub.toro-llc.co.jp/

 

-グローバル
-, ,

Copyright© みんなの海外取引ブログ , 2024 All Rights Reserved.