海外ビジネス経験3年以内の方へ「意外にやわらかく」お役立ち情報を提供します。

みんなの海外取引ブログ

グローバル

【船が到着したのにB/Lが届かないから荷物の引き取りができない】どうしましょう?

投稿日:

海外マーケティング支援を行っている合同会社トロの芳賀 淳です。

数日でコンテナ船が到着するような近距離航路の場合、船が入港したのに荷物引き取りに必要なB/L(船荷証券)がまだ手元に届かない。そのようなことが現実に起こります。ご存じの通り、B/L原本が無いと荷物の引き取りができません。さて、困りました。実は、近距離貿易では通常のB/Lでない書類で荷物の引き取りが行われることがあります。

それはどういうことでしょうか? その時の注意事項は何でしょうか?

イラストを含め、以下説明します。

 

アジアと欧州で違う方法が使われている?

出典:合同会社トロ資料

 

 1.なぜサレンダーB/LとかSWBが使われるの?

例えば山口県下関港と韓国釜山港の間には、下関港を19:45に出航し釜山港に明朝8:00に到着するコンテナ定期便が就航しています。この場合、輸出者がB/L原本3通を入手してもその書類をクーリエ便で発送する前に船が釜山港に入港します。韓国の輸入者はすぐに荷物を引き取りたい、しかし引き取りに必要なB/Lが届いていない、B/Lはまだ日本の輸出者の手元にある。こんなことでは円滑な貿易取引はできません。

サレンダーB/Lの利用で解決することができます。B/L原本3通に白地裏書をし、船会社が表面にサレンダー(Surrendered)というスタンプと日付を記載することで、そのサレンダーB/Lはコンテナ船と共に目的地釜山まで荷物と共に運ばれます。輸出者はサレンダーB/LのPDF書類を船会社から入手し、それを荷受人の輸入者に送ります。輸入者は明朝荷物が釜山港に到着したら、サレンダーB/LのPDF書類を印刷したものを船会社に示して荷物を引き取ります。

これがサレンダーB/Lを利用した場合の書類の流れと荷物の引き取りです。

出典:合同会社トロ資料

SWBは船会社がB/Lではなく初めからSWBという書類を発行するものです。SWBはB/Lと違い有価証券でないので裏書譲渡はできませんが(銀行買取ができない)、荷物引き取りの時にB/Lのように原本を提示することなくConsigneeに記載された荷受人に荷物が渡される、というものです。

サレンダーB/LもSWBも、書類原本を提示することなく荷物の引き取りができる利点があるので、B/L原本の送付時間よりも船が早く到着する近距離貿易で利用されることがあります。

地域的には、東アジアではサレンダーB/L、欧州ではSWB、が多く利用されています。その背景は貿易業界でも明らかになっていません。

 

 2.代金回収が問題になる

サレンダーB/LもSWBも、荷受人(輸入者)が書類原本を提示することなく荷物を引き取ることができます。ということは、荷物の引き取り証書であるB/Lを介して代金回収をする信用状(L/C)決済には不向き、ということです。すなわち、売主でもある輸出者にとってサレンダーB/LやSWBを利用することは代金回収リスクがある、買主の信用状態を事前によく調べておかなければならない、ということです。

サレンダーB/LやSWBを利用する場合に利用される決済方法は、送金(TTR)です。もちろん前もって代金入金を確認してから輸出者は船会社に対してサレンダーB/LやSWBの指示をします。さもないと代金未回収のリスクが高まります。

もし輸出者が後払いでのTTR決済を認める場合には、手付金などの名目で少しでも前受け金回収をすることをお勧めします。

 

 3.サレンダーB/LとSWBのどちらを利用するか?

どちらも原本無しで荷物の引き取りができるという点で同じような印象ですが、L/Cの機能や使い方を規定した信用状統一規則UCP600という国際ルールや日本の商法でSWBは規定されています。一方、サレンダーB/LはUCP600でも商法でも一切規定がありません。ということは、もし事故や紛争があった場合にサレンダーB/Lを利用していると解決に手間取る可能性があることを示しています。また、銀行との交渉や了解が前提となりますがSWB利用でのL/C決済ということも可能です(推奨はしません)。

 

 4.サレンダーB/LやSWB利用の前に

いずれの方法も代金回収にリスクを伴います。全額前金のTTR決済は輸出者からすれば理想ですが、輸入者との話し合いが求められます。全額前金であってもそれがいつまで続くかはわかりません。代金回収リスクを少しでも減らすためには信用調査が必要不可欠です。商談の途中段階で買主の信用調査を行い、代金回収リスクを最小限に抑えましょう。

サレンダードB/Lと海上運送状(Sea Waybill)の違い
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04C-070301.html

貨物が船積書類より先に届いた場合に貨物の引き取りを迅速に行う方法:日本
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-011132.html

 

まとめ

近距離の海上輸送では原本の提示無しで荷物の引き取りができるサレンダーB/LやSWBが利用されることがあります。便利な方法ですが、代金決済に最大限の注意を払わぬと未回収リスクが高まります。未回収リスクを抑えるために、事前の信用調査を行いましょう。

【プロフィール】
合同会社トロ 代表社員 芳賀 淳(はが あつし)

大手総合電機、精密機械メーカーにてベトナム他での海外販路開拓や現地法人設立などの海外業務に携わった後、合同会社トロを設立。豊富な海外業務・貿易実務経験を活かしたコンサルティングや研修サービスを、民間企業およびジェトロや中小機構などの公的支援機関向けに提供している。これら機関向けセミナー実績も多数有する。

メール:info@toro-llc.co.jp
URL: https://sub.toro-llc.co.jp/

-グローバル
-,

Copyright© みんなの海外取引ブログ , 2024 All Rights Reserved.